top of page

腕章(アームレット)の知られざる歴史

ご無沙汰しております。


これまで当ブランド、カントリージェントルマンではアクセサリーに関する知られざる歴史をご紹介してまいりましたが、御多分に洩れず今回もかなりマニアックな内容となっております。


多くの方にとっては退屈極まりないお話となるかもしれません。

お時間に余裕のあるファッションフリークの皆様にのみ、御覧をいただけますと幸いです。



さて、「腕章」というものがあること自体は、おそらくほとんどの方がすでにご存知かと思います。


現代では主にスポーツの試合や、軍隊の制服などで目にする機会があります。


具体的にはサッカーのキャプテンマークと呼ばれる腕章や、軍においては階級を表すための腕章が身につけられています。


しかし実はこの「腕章」を表す単語(英語)は2つ存在していることはご存知でしたでしょうか。


1つは先述したような「arm band(Brassard)」、もう1つが今回ご紹介する「armlet」という言葉です。


※上記2つの言葉の違いを端的に表すとすれば、前者は「識別」のためのものであり、後者は「装飾」のためのものであると言えるかと思われます。


今回はそんな、「装飾品としての腕章」の知られざる魅惑的な歴史について、お話をさせていただければと思います。

 

腕章(アームレット)とは


アームレットとは、簡単に言えば「上腕部に身に付ける装飾品としての腕輪」のことを指します。


腕章の明確な起源は明らかにされていませんが、おそらくは古代エジプト時代ごろから装飾品として身につけられていたのではないかとされています。


こちらはエジプトで発見された、紀元前1540年〜1296年頃の石像です。両腕の上腕部にそれぞれ2つずつの腕章が身につけられていることが分かります。

古代エジプトのアームレット

この頃このような豪華な首飾りや腕章を身につけることができたのは貴族のみであり、この石像は高貴な人物を模して作られたものであると推測されています。


また、こちらは古代アッシリアの農業、狩猟、戦争の神とされるニヌルタの石板です。

古代の神ニヌルタのアームレット

Katolophyromai, CC0, via Wikimedia Commons


紀元前883-859年ごろのものとされており、その上腕部には腕章が身につけられていることがわかります。


そしてなんと、実は聖書の中にまで腕章(アームレット)に関する記述があったことをご存知でしょうか。

具体的には旧約聖書の民数記 31「ミディアン人に対する復讐」の中で、以下のように書かれています。


So we have brought as an offering to the Lord the gold articles each of us acquired—armlets, bracelets, signet rings, earrings and necklaces—to make atonement for ourselves before the Lord.”Moses and Eleazar the priest accepted from them the gold—all the crafted articles.


これを日本語訳すれば以下のようになります。(誤訳などございましたら申し訳ありません)


「私たちは主の前に自分たちのために贖いをするために、私たち一人一人が手に入れた金の品物(腕章(アームレット)、ブレスレット、指輪、イヤリング、ネックレス)を主にささげ物として持ってきました。モーセと祭司エレアザルは、彼らから金、つまりすべての工芸品を受け取りました」


つまり少なくともこの時代(民数記は紀元前1400-1300年代に書かれたとされる)には、装飾品として腕章(アームレット)が存在していたことが明らかに分かります。


※ちなみにこの記述の中には、シグネットリング(Signet ring)についての記載もあり、個人的に少し興奮した一文となっています。


その後の時代、たとえば古代ローマなどでも腕章を身につけた女性の像が見つかるなど、当時の人々にとって腕章はポピュラーなアクセサリーであったことが推察されます。

古代ローマの女性のアームレット

George E. Koronaios, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons


※こちらは紀元前1世紀にギリシャのアッティカ地方で発見された女性の像です。左上腕部に腕章が、手首には腕輪が身につけているのがわかります。


これは推測ですが、この頃の人々が身につけている衣服には袖がないことが多く、そのため上腕部を美しく飾り付けるために腕章が人気となっていたのではないかと考えられます。


また一説には、上腕をそのままにしておくよりは、視覚的な痩身効果が得られるために腕章が身に付けられていた。とも言われています。

 

腕章(アームレット)のデザイン


腕章(アームレット)は古代エジプト、古代ローマをはじめとして、その後ヨーロッパなどでも多くの人々によって身に付けられてきました。


こちらは1世紀ごろの古代ローマ時代(古代エジプトの可能性もありますが)頃のものとされるアームレットとなります。

蛇の頭がモチーフの黄金のアームレット

Vassil, CC0, via Wikimedia Commons


※イギリスはロンドンにある美術館、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館に収蔵されている非常に貴重なアームレットです。


こちらは2つの蛇の頭を持つ黄金のアームレットとなっており、当時は左右両方で同じデザインのものを身につけることが多かったことから、実は同じデザインのものがもう1つ存在しています。


非常に細やかなデザインが、当時の彫金職人の技術の高さを物語るとともに、その素材の希少さからおそらくは高貴な人々によって身につけられていたことが予想されます。


また、こちらは1874年にイギリスのGrange of Conon, Arbroath(イギリス北部の海に近い地域)で発見された、銅とエナメルで作られているアームレットです。

銅とエナメルでできたアームレット

Anderson, Joseph, 1832-1916, Public domain, via Wikimedia Commons


蛇がとぐろを巻くようなスパイラルスタイルで作り上げられたこちらのアームレットは、非常に独特なデザインの彫刻が施されており作られた年代は不明となっていますが、


古代の人々の身につけていたものを知る貴重な機会を、わたしたちに与えてくれています。

イスラム形式のゴールドアームレット

こちらは11世紀前半の、イスラムの流れを汲む豪華絢爛なアームレットです。非常に繊細な細工が施されており、黄金が持つ輝きを最大限に活かしたアームレットとなっております。


最後にご紹介するのは、ニューヨークのメトロポリタン美術館に所蔵されている、芸術品と呼ぶにふさわしい古代ギリシャ時代の腕章(アームレット)です。

古代ギリシャの黄金のアームレット

こちらは紀元前200年台のものとみられますが、非常に立体的かつ美しい模様が印象的な作品となっています。


今から1800年以上も前に、これだけの高い技術を持った彫金職人が存在しているということに愕然とします。


まさに息を呑むほどの圧倒的オーラを放つ、”芸術品”と呼ぶにふさわしい腕章(アームレット)となっています。

 

腕章(アームレット)の身につけ方


このように非常に古い歴史を持つアームレットですが、実際にはどのように身につけられていたのでしょうか。


現代ではあまり身につけられることは無くなってきているため、ここでは古代のファッショニスタ達にご登場いただくこととします。


まずこちらがベンジャミン・ウエスト(1738-1820)によって描かれた「Omnia Vincit Amor(愛は全てに打ち勝つ)」と題された絵画です。

古い絵画で描かれた神聖なアームレット

左側に描かれた美しい女神の上腕には、美しい黄金の腕章(アームレット)が身につけられています。

純白の衣服との対比が非常に神聖な印象を与えています。


近づいてよく見てみると、アームレットには文字のような紋様が描かれており、非常に高貴な人物にふさわしい豪華な造りとなっています。


またこちらは古代の歴史をテーマとした画家であったローレンス・アルマ=タデマ(1836-1912)によって描かれた古代ギリシャの女性画です。

花の香りを嗅ぐ女性が腕章を身につけている

花の香りを嗅ぐ女性の上腕部には、間の空いた腕章(アームレット)が輝いています。


ざっくりと開いたマントの間から覗くアームレットは、彼女のファッションのワンポイントとしてうまく機能しているように見えます。


こちらも同じくローレンス・アルマ=タデマによって描かれた「クレオパトラ」の絵です。

クレオパトラの繊細なデザインのアームレット

彼女の左上腕部には黄金の腕章(アームレット)が身につけられており、蛇か植物かは区別がつきませんが、細めでかつ繊細なデザインが女性らしさを引き立てており、


彼女の美しさをより一層高めてくれているように見えます。


これらに共通していることが、腕全体が露出する服(現代で言えばキャミソール)のような服に、ワンポイントとして腕章(アームレット)を身につけているということです。


そもそも腕章は腕を露出していなければ見えなくなってしまうため当然と言えば当然なのですが、ともすれば平坦な印象になりがちな上腕を美しく飾り付けてくれています。


さらに言えばこのような黄金の腕章(アームレット)を身につけることで、自然と目線は上に向かうため足長効果にも繋がりますし、


先述した視覚的な痩身効果も期待できるため、現代においても注目されるべきファッションアイテムの1つになりうる素材であると言えます。

 

自分の知らない世界は、そこかしこに転がっている


と、最近では事ある毎に感じています。


そしてそれを知った途端、これまで自分が見ていた世界を、全く別の見方ができるようになることに、新鮮な驚きを覚えています。


現代ではほとんど身につけられることがなくなってきたこのアームレットという素敵なアクセサリーを、いつかカントリージェントルマンとして表現ができれば。


そんな風に思いながら、今日も新たなインスピレーションを求めて知られざる歴史を掘り起こしています。


Country Gentleman




Comentarios


bottom of page