日本でも一部のファッションフリーク・ネイティブアメリカン好きにしか知られていない、現在ではもはや失われつつあるヴィンテージアクセサリー。
それが今回ご紹介するサントドミンゴ族のネックレス、【バッテリーバード(Battery Bird)】です。
<2022年4月4日 追記:新作バッテリーバード「ヴィンテージダイス バッテリーバード"Lucky You"」>

<ヴィンテージダイス バッテリーバード"Lucky You">
カントリージェントルマン2作目となる、オリジナルバッテリーバード”Lucky You”は、これまでにない素材「ヴィンテージダイス」を使用した特別な一品となります。
ぜひこの機会にお試しください。
Battery Bird(バッテリーバード)についての歴史を詳細に記された記事や文献は、現在日本にはほとんど存在していません。
逆に言えば、それこそが”知られざるヴィンテージアクセサリー”の証明でもあります。
この【バッテリーバード(Battery Bird)】は、シルバーなどのネイティヴアメリカン定番の素材を一切使わず、ほとんどがプラスチック(ベークライトなど)でできているのですが、
その”独特の雰囲気”や”貫禄”は数あるヴィンテージアクセサリーの中でも特に異彩を放っています。
今回は約1年半をかけて調査を行った、失われつつあるヴィンテージアクセサリー【バッテリーバード】の歴史を、ご紹介していきたいと思います。
バッテリーバードとは
Battery Bird(バッテリーバード)とは、1920年末ごろからネイティブアメリカンの部族の一つであるサントドミンゴ族が制作していた、身の回りにあるプラスチックなどから作られたネックレスのことを指します。

https://www.shiprocksantafe.com/items/38638
そのほとんどはネイティヴアメリカン達の中で神聖な鳥と考えられていた、Thunder Bird(サンダーバード)をモチーフとして作られています。
現在ではほとんど製作されていない、文字通り幻のネイティブアメリカンジュエリーの一つです。
最近ではRalph Laurenの高級ラインであるブランド【RRL】のInstagramでも紹介され、高感度なファッショニスタ達から、徐々に注目を受け始めているジュエリーとなっています。
サントドミンゴ族について
主にバッテリーバードを製作していたのが、サントドミンゴ族と呼ばれるネイティブアメリカン達です。
彼らの住むサントドミンゴプエブロ(プエブロとは、インディアンの伝統的な集落や共同体のことで、メキシコの北部とアメリカ南西部、特にアリゾナ州及びニューメキシコに多くみられます。